よろず相談センターぬくもりとは
障害者総合支援法や児童福祉法に基づいたサービスを利用することができるように、相談支援専門員が「サービス等利用計画」を立てます。
障がいがあることで、一人ではできないことがあったり、周りの人とうまく関われないなど、生活する上でのお困りごとがあると思います。そのようなお困りごとに対し、社会や周りの人のサポートを得ることで解決できたり、安心した生活を送ることができるような支援をさせていただきます。その方法の一つが、「福祉サービス」です。サービスを、個々の特性や必要性に合わせて利用できるように一緒に計画を立てていくことで皆さんの生活をサポートさせていただきます。
実施事業
【指定特定相談支援事業所・指定障害児相談支援事業所】
相談者の困りごとや希望をうかがい、実現するためにどうしたらいいかを一緒に考えます。そうした中で障害者総合支援法や児童福祉法に基づいたサービスを利用することができるように、相談者と一緒に相談支援専門員が計画を立てます。様々な福祉サービス(生活支援、就労支援、住居支援等)を活用することや、支援機関との連携をコーディネートしていくことで皆さんの生活のお手伝いをさせていただきます。
【一般相談支援事業(地域移行支援・地域定着支援)】
長い間、施設で暮らしていたり入院していたりすると地域で暮らすことに不安を感じる方も多いと思います。安心して地域での生活を始めることができるよう住まいや日中の活動先を探し、退院・退所をお手伝いします。また、退院・退所して地域生活が始まった後も、必要に応じて電話や訪問支援を行い新しい生活に慣れていけるようサポートしていきます。
よろず相談センターぬくもりでは以下の研修を修了した相談支援専門員を配置しています。
★「主任相談支援専門員」
★「精神障害者支援の障害特性と支援技法を学ぶ研修」
★「強度行動障害支援者要請研修」
★「医療的ケア児等支援者養成研修」
よくあるご質問
Q1 どのような人が利用できますか?
障がいをお持ちの方やその家族、また、その方を介護されている方達の日常生活全般に関する相談をお受けいたします。
Q2 どのようなことをしてくれますか?
障がいをお持ちのご本人やご家族の困っていることの課題を一緒に考え、整理しながら、それぞれのニーズに合わせて、どのような障害福祉サービスを利用するのが良いか、どこに事業所があるかをお知らせしたり、見学の同行をしたりします。その中で、ご本人にあったサービス利用計画をご本人・ご家族と相談しながら立てていきます。
Q3 相談したい場合はどうするの?
まずは、お電話ください。 原則、相談支援専門員がご自宅等に訪問をさせていただきます。
Q4 相談するのにお金はかかりますか?
無料です。 (ただし、対象地域外の方は別途交通費のかかる場合がございます。)
相談から支援までの流れ
相談の流れ
まず、困っていることを何でも話してください。
相談者と一緒に課題を整理し、適切な支援を考えます。
相談者と一緒にどのようなサービスをどのくらい利用したら良いか計画を立てます。 必要に応じて事業所見学等に同行します。
作成した利用計画書を相談者・ご家族、サービス事業所等と一緒に確認をします。
計画を、市町に相談支援専門員が提出し、承認を得たらサービスを利用することができます。
サービス利用をしていただきながら、状況を確認させていただき、継続的に、サービス利用計画の見直しを行います。
ご本人・ご家族が安心して生活を送ることができるようになります。 一緒に取り組んでいきましょう。
お問い合わせ
住所 | 千葉県山武市津辺252-1 |
---|---|
電話番号 | 0475-77-7531(中核地域支援センター 法人共通) |
FAX | 0475-77-7538(中核地域支援センター 法人共通) |
info@npo-link.jp | |
アクセス | JR総武本線またはJR東金線 成東駅より徒歩約5分 |
営業時間 | 月・水・木・金曜 9:30 ~ 17:00 ※その他の日については応相談 |